
- 2025.03.31
- 藍染体験についてご案内
今年5月にみしまプラザホテル ギャラリープラザにて作品展をしますので
藍染体験のご予約は6月よりお受けいたします。
4月、5月は藍染体験はお休みさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
「蔵ギャラリーみつはし」藍と草木染展 ご案内
日時 2025年5月15日(木)~20日(火)
10:00~15:00
会場 みしまプラザホテル ギャラリープラザ
(三島市本町14-31 TEL 055-972-2121)
作品 浴衣 のれん タペストリー 日傘 藍染・草木染洋服 Tシャツ ストール
帽子 バッグ 小物等250点
日本の伝統工芸「有松鳴海絞り」を今に活かした作品や色鮮やかな草木染の作品を
展示販売致します。
有松鳴海絞りの教室生の作品も展示致しますのでぜひ、ごらんください。
皆様のお越しをお待ちしています。
藍を植えました!!
タデ藍の苗が大きく育ってきたので畑に植えます。
白花と赤花の二種類を交配しないようにそれぞれ別の畑に植えます。
事前に畑に消石灰を撒いておき、トラクターで耕してもらったのでさっそく植えました。
前日大雨でしたので田植えができるほどずぶずぶでしたがお友達が手伝ってくれたので頑張って5通りほど植えることが出来ました。
7月、8月ころの元気な藍は生葉染を楽しんだり泥藍や乾燥させてスクモ(藍染の原料)にすることも出来ます。
藍は染料だけで無く薬効にも優れています。昔は薬として解毒や解熱、消炎のために利用されてきました。
藍は人間の役に立つ素晴らしい植物です。
これからも藍を愛していきます。
蔵ギャラリーみつはしで藍染や草木染のワークショップ楽しんでいます!!
蔵ギャラリーみつはしでは一年を通して藍染や草木染の体験が出来ます。
こちらではワサビ染、ブルーベリー染め、紅花染め、さくら染めなど体験できます。
天然の本藍染は一年中申し込みお受けいたします。
藍染は板締め絞りやカゴ染もご指導致します。
天然の本藍染は一年中楽しめます
藍染は板締めやかご染も楽しめます
ブルーベリーで美しい紫色に!
シルクのストールを花や葉でエコプリント(^^♪